Live Natural for Dog

COLUMN #24

ノーフォークテリアの魅力!ダブルコート犬特有の抜け毛とフローリングの関係

動物医療技術師 石川 美代子

ノーフォークテリア

小柄な体からは想像もできないほどアクティブな犬、「ノーフォークテリア」を知っていますか?まだ日本での認知度は低いノーフォークテリアですが、原産国のイギリスでは現役の猟犬として活躍しており、ドッグスポーツを楽しめる犬としても知られています。この記事では、そんなノーフォークテリアとテリア犬の特徴をご紹介。併せてダブルコート(二重構造の毛)の犬と暮らすうえで不可欠なフローリングの掃除方法についても解説します。

ノーフォークテリアとは?

ノーフォークテリア

ノーフォークテリアは、短い手足と垂れ耳、ずんぐりした体型が特徴的な犬種です。原産国はイギリスで、主に大学の学内や宿舎などでネズミを捕るために活躍していました。

性格は勇敢で自立心が強く、「小さないたずらっこ」と呼ばれるほど好奇心旺盛です。ボールやおもちゃを使った遊びが大好きで、若いうちはかなりエネルギッシュに動き回ります。家族に対しては愛情深く接しますが、自分より大きな相手にも臆さず向かっていく強さを併せ持つなど、テリアらしい気質が見られるのもノーフォークテリアが持つ魅力のひとつです。

なお、ノーフォークテリアは被毛がオーバーコートとアンダーコートの2種類に分かれたダブルコートの犬です。被毛は週に2~3回ほど手入れすることが必要。ワイヤーコート(針金のような硬い毛)は絡みやすいため、抜け毛が増える時期はこまめにブラッシングやコーミングをしましょう。

テリア犬とは?狩猟犬として有名な種類は

ジャックラッセルテリア

名前にテリアとつく犬種は数多く存在しますが、共通の特徴は生き物を追い立てたり、戦ったりする能力に優れていることです。牛と戦う闘犬「ブルテリア」を除き、テリア犬の多くはネズミやキツネ、アナグマ、カワウソなどの巣穴に潜り込み、出口まで追い立てる犬として活躍していた歴史を持っています。つまり、古くから人間と生活を共にし、害獣駆除の役割を果たしてきた犬がテリアなのです。

現在、JKC(ジャパンケネルクラブ)が公認しているテリア犬は32種類存在しますが、このうち狩猟犬として有名なのはジャックラッセルテリア、ケアンテリア、スコティッシュテリア、ウエストハイランドホワイトテリア、エアデールテリア、ワイヤーフォックステリアなどです。

性格が特徴的なので初心者にはおすすめできないといわれることも多いテリアですが、一方で「一度飼うととりこになる」という人も多いのがこの犬種の魅力。勇敢、頑固、活発、忠実などの特徴を持つ学習能力が高い犬種なので、信頼関係をしっかり育てて絆を結べば最良のパートナーになってくれるでしょう。

ダブルコート犬の抜け毛対策!フローリングのお手入れは

犬の毛には一層構造のシングルコートと二層構造のダブルコートがあり、それぞれに異なる特徴があります。ダブルコートのメリットは寒さに強く、冬場の体温調整がしやすいこと。しかし、一方では日常的に抜け毛が出やすく、春と秋の換毛期には、生え代わりによって多くの毛が抜け落ちます。犬によっては普段と比べ物にならないほど大量の毛が抜けるケースもあり、日々のお手入れや掃除に苦労している飼い主さんも多いようです。

とはいえ、「掃除してもどうせ抜けるから」と、抜け毛を放っておくのは良くありません。犬の抜け毛をそのままにしておくとノミやダニが繁殖し、皮膚病やアレルギーを発症する可能性があります。また、空気中に舞い上がった抜け毛を吸い込むことで喘息などの呼吸器トラブルに発展したり、抜け毛を踏んだ時に滑って怪我をしてしまったりする場合も。

フローリングに落ちたペットの抜け毛は、フロアモップやフローリングワイパーでお掃除するのがベストです。フロアモップやフローリングワイパーなら掃除機のように吸い込み口に抜け毛が絡まらず、排気口から出る風で毛を舞い上げてしまう心配もありません。床を掃除する時は「隅→中央へ」を意識して掃除すると、隅に溜まりがちな抜け毛もしっかり取り除けるので、衛生的な環境を維持しやすくなりますよ。

日本ではまだ飼育されている数が少なく、犬種としては珍しいノーフォークテリア。他のテリアと同じく頑固で好奇心旺盛、気が強いなどの特徴を持っており、小型犬ながらとてもエネルギッシュに動き回る活動的な犬です。

なお、ワイヤーコートの被毛は二層構造になっているため、換毛期にはこまめなお手入れと部屋の掃除が欠かせません。人間と犬、お互いの健康を守るためにも、抜け毛は正しい方法で取り除きましょう。

■ダブルコートの犬種についてはこちらもあわせてご覧ください。
シングルコート犬とダブルコート犬の違い。毛が多い犬種とフローリングの関係は
ミニチュアシュナウザーの平均寿命は?肥満を防ぐための食事とは

ノーフォークテリアのような小型犬と暮らすなら、天然木フローリング「Live Natural for Dog」がおすすめです。「Live Natural for Dog」は犬の足腰にかかる負担を軽くするため、適度な滑りにくさを持たせた構造となっています。また、耐久性にも優れているため、活発に動き回る愛犬との暮らしにも最適です。大切な愛犬の足腰を守りたいとお考えの方は、ぜひ導入をご検討ください。

「Live Natural for Dog」のフローリングをご採用のお客様から可愛い「ノーフォークテリア」の動画を投稿いただきました。

forDogフローリングお客様の声

犬にやさしい、滑りにくさをプラスした天然木フローリング “Live Natural for Dog”
ライブナチュラルfordogフローリング

石川 美代子

犬の管理栄養士、動物ケアスタッフ、動物医療技術師、犬の美容師(トリマー)。卒業後は動物看護師として動物病院に勤務し看護業務に従事。現在はwebライターとして主にペット関連記事の執筆、ペット用品・記事の監修などを行う。

商品ラインナップ

木下地用(戸建住宅用・マンション二重床用)

ライブナチュラルプラス for Dog

犬にやさしい滑りにくさを実現したフローリング

木下地用(上貼り用)

ライブナチュラルMSX
スーパー6 for Dog

リフォームにも最適な犬にやさしい滑りにくさを実現したフローリング

コンクリート下地用(マンション直貼り用)

ライブナチュラルMSX
ネダレス 145 for Dog(L-40)

犬にやさしい滑りにくさを実現したマンション用直貼り防音フローリング