知ってると役立つ床のおはなし新型コロナによって生活が大きく変わりました。マスク着用やアルコール消毒が当たり前になり、「抗ウイルス」「抗菌」性能を持った商品が続々と登場しています。外ではしっかり意識されている感染対策、おうちの〝中〞はどうでしょうか?咳やくしゃみ、会話による飛沫は空気中を漂い、最終的に〝床〞に落下します。ウイルスや菌を含んだ飛沫は数日の間、感染力を持つとされているため、飛沫が付いた床に触れてしまうことで、感染リスクが生まれます。さらに、床に付着したウイルスは日常生活における何気ない行動によって家の中に拡散します。玄関で靴を脱ぐ文化の日本人は、たくさんのことを床の上で行い、足だけでなく手や身体も床に直接触れる機会が多いです。しかし、ウイルスや菌は目に見えないこともあり、感染対策として床に対する意識が低いのが現状です。「抗ウイルス」「抗菌」性能のある床を使うと、お掃除の際の拭き残しや、お掃除後にウイルス・菌が付着した場合でも安心。表面についたウイルス・菌の数を減らしたり増殖を抑制することができます。大切な人がいるおうちの〝床〞を衛生的に保つことで、より安全に安心して日々を過ごせるのではないでしょうか。(文・榮)18cue
元のページ ../index.html#19